先日、「町田 やまいち」といって、小高い竹やぶに広場があり、
地元のお店が出店しての1日だけ催し展が開催されました。
私も初めての試みでしたが、sion siongauzeを並べました。
生地の柔らかさと手仕事の刺繍に嬉しいお言葉をいただきました!
お客様と一対一で会話が弾むというのは、感動します。
いつか、お店を持ちたいなぁ〜と密かに思っております^^/
先月、香港にて「ART BIRSEL」という世界中から画廊出展のアート展がありました。
三日間、アートを楽しみました。香港の方々のパワーは素晴らしかったです。
では、オーガニックに関してはいかがでしょう。
現地の友人の話では、オーガニックを求めている人は世界中のネット検索で
購入すると。。ふむふむ。。。
唯一、ベビーのオーガニックコットンの製品のお店を2店見つけました。
その一つ『organic baby』、飲茶のエビ蒸し餃子のイラストのスタイです。
オーガニックコットン100%のスムース素材です。

sion sion gauzeのガーゼ生地が一段と気持ちのいい季節がやって参りました^^
今年も三越伊勢丹様の『JAPAN SENSES』に参加しております。
今年のじんべいの柄は「青海波」。
青い海の恩恵を受けて、いつまでも平穏な暮らしでありますようにと願いを込めて、
背守りには千鳥を施しました。目的達成や多くの幸せが手に入るといわれています。
定番の麻の葉柄、七宝柄もございます。
お手にとってご覧ください。
今日は節分ですね。
「鬼は外〜福は〜内〜」
鬼は悪者になっていますが。。。
ある方の文章を引用させていただきますね。
『鬼さんの お顔
見る角度であどけなかったり
愛しかったり
こりゃあ 私の心の角度やねー
こころ内』
こんなふうに生きれたら笑顔でいられますね〜
そうしよう!!

先日、横浜元町の『奏』さま訪問しました。
伺うと必ず、オーナー様と今後の展開や夢を語り合います。
帰り道はスキップしたくなるほど元気をいただきます!
いつもありがとうございます^^/
sion sion gauzeで出来る事、まだまだたくさんあるんだと気付かされます。
ひとつひとつ丁寧に❤️

Page Top